Asan Nanum Foundation(アサンナヌム財団、理事長オム・ユンミ)が初期スタートアップの米国市場進出を支援する「チョン・ジュヨン起業競技大会-グローバルトラック(Asan Voyager)」に参加する20のスタートアップを選抜したと14日明らかにした。

「Asan Voyager(アサン・ボイジャー)」は、チョン・ジュヨン起業競技大会(以下「チョン起競」)グローバルトラックのアクセラレーティングプログラムであり、米国市場進出を準備するソフトウェアベースの初期スタートアップを発掘して支援する。初期スタートアップが海外市場に成功的に進出できるように、現地滞在支援金から事業化能力強化のためのコーチング、セミナー、定期コミュニティプログラムまで多角的に支援する。

今年のチョン起競グローバルトラック(Asan Voyager)には計223社が参加し、競争率は11対1を記録した。Gravity Labs(グラビティラプス)、The Plato(ザプレイト)、RIAD CORPORATION(リアドコーポレーション)、RealDraw(リアルドロー)、VESSL AI(ベッスルAI)、VENDIT(ベンディット)、AVIS(エイビス)、Asleep(エースリープ)、AI For Giving(エイアイフォーギビング)、NXN Labs(エヌエックスラボ)、INNOVAID(イノバイド)、Enhans(エンハンス)、gemgem therapeutics(ジャムジャムテラピュティックス)、CardMonster(カードモンスター)、Cutback(カットバック)、Cremit(区リミット)、Factagora(ファクタゴラ)、PulseAd(ポルスエド)、Fliption(フリクション)、Phyxup(フィックスアップ)の計20社が選定された。ヘルスケア、セキュリティ、コンテンツ、スリープテックなど多様な産業群で独創的な技術とグローバル向けビジネスモデルを保有している会社達だ。

参加チームには最大2000万ウォン(約200万円)の現地滞在費、最大500万ウォン(約50万円)の海外進出ベネフィット、Asan Nanum Foundation(アサンナヌム財団)シリコンバレー拠点「MARU SF(マルSF)」のメンバーシップスタートアップ支援資格、MARU360の共用業務空間および会議室使用などの特典が与えられる。

グローバル進出のためのカスタマイズされた成長支援プログラムも提供されている。米国市場進出に必要な核心スキルを強化できるコーチングプログラムや米国起業専門家らのセミナーをはじめ、参加チーム間のネットワークを強化できる定期タウンホール、ワークショップ、共有会などのコミュニティプログラムも支援する。

一方、参加スタートアップは下半期に決勝戦審査を経て、今年開催されるチョン起競デモデーで米国市場進出の成果を発表、ピッチングする機会を持つ。チョン・ジュヨン起業競技大会グローバルトラックの決勝戦チーム資格で計8チームがデモデーのステージに上がり、決勝チームには大賞5000万ウォン(約500万円)を含めて合計1億7000万ウォン(約1700万円)の賞金が授与される予定だ。

Asan Nanum Foundationのホ・ヨナ グローバルチームチーム長は「チョン・ジュヨン起業競技大会のグローバルトラック「Asan Voyager」は初期スタートアップが米国市場で実質的なチャンスを作りだせるように設計されたプログラムで、グローバルユニコーンを夢見る初期スタートアップの強固な支援プログラムとしての地位を固めている」と「今回のAsan Voyager参加チームが米国現地で成長可能性を検証し、グローバルのステージで競争力をつけられるよう積極的に支援する」と伝えた。

1Gravity Labs(クラビティラボ)ヘルスケア/バイオリワード、ゲーム要素で健康習慣形成を支援し、個人の健康データを収集するアプリ「MoneyWalk(マネーウォーク)」を運営しています。
2The Plato(ザ・プレイト)生産性/AIリアルタイムで会話を記録し、1ページの文書ファイルを作成する生産性ツールである、AIノートテイカー「Tiro(ティロ)」を運営しています。
3RIAD CORPORATION(リアドコーポレーション)旅行/レジャーAIサービス「RIA(リア)」を通じてグローバルB2B旅行代理店-ホテル間の予約、見積、運営などの全過程を自動化し、業務効率化を支援しています。
4RealDraw(リアルドロー)コンテンツ/芸術AIとアンリアル3D技術を活用して制作効率を高め、作家の創作スキルを最大化し、ブロックバスターウェブトゥーンを制作します。
5VESSL AI(ベッスルAI)通信/セキュリティ/データAIモデルの学習から最適化、展開まで、全過程を統合した機械学習運用プラットフォームを運営しています。
6VENDIT(ベンディット)通信/セキュリティ/データ宿泊会社から収集したデータをもとに、AIスマート秘書と自動化された価格・在庫調整、収益予測機能を提供しています。
7AVIS(エイビス)ヘルスケア/バイオがんをより正確に診断し、患者にぴったりの治療を助けるAIベースのデジタル病理ソリューション「Qanti IHC(クァンティIHC)」を提供しています。
8Asleep(エイスリープ)スリープテック/AIスマートフォンマイクベースの睡眠分析ソリューションにより、顧客に信頼性の高い睡眠データを提供します。
9AI For Giving(エイアイフォーギビング)その他財団と非営利団体が寄付の全過程を効率的に行い、運営することを支援するAI基盤オールインワンB2Bプラットフォーム「Giboo(ギブ)」を運営しています。
10NXN Labs(エヌエックスエヌラボ)ファッション/AI製品写真で着用イメージを生成する「StyleShot AI(スタイルショットAI)」を通じて仮想人間モデルを製作し、仮想フィッティングソリューションベータサービスを提供しています。
11INNOVAID(イノバイド)ヘルスケア/バイオデジタルデンティストリーを利用して海外の歯科と韓国の歯科技工所をつなぐ歯科工プラットフォームサービス「Dentlink(デントリンク)」を運営し、AIベースの品質検査、注文自動化を通じて歯の被せ物製作過程の効率化を支援しています。
12Enhans(インハンス)通信/セキュリティ/データAIエージェント「 CommerceOS(コマースOS)」を通じて、コマース実務者がインサイトを迅速に確保し、対応できるように支援しています。
13gemgem therapeutics(ジェムジェムテラピュティクス)ヘルスケア/バイオ特殊教育およびリハビリテーションのためのARベースのモーション認識リハビリゲームを開発し、「gemgem400(ジャムジャム400)」を通じて障がい児の手の動作のリハビリ治療を支援します。
14CardMonster(カードモンスター)ゲーム世界中のオン/オフラインゲームの作成と開発市場にゲーム開発プロセスを自動化したAIベースのソリューションを提供しています。
15Cutback(カットバック)コンテンツ専門家の映像編集時間を90%短縮するAI映像編集アシスタント「Cutback」を運営しています。
16Cremit(クリミット)通信/セキュリティ/データAPI キーを含む主要な認証情報を検出、保護、管理するセキュリティ ソリューションを提供します。
17Factagora(ファクタゴラ)ブロックチェーン/ディープテック事実ベースのデータ判別のためのAI知識管理サービスを開発しています。
18PulseAd(パルスアド)広告/マーケティンググローバルEコマース内で小売業者が広告効率を最大化できるようにする小売メディアプラットフォームを提供しています。
19Fliption(フリッップション)コンテンツ/芸術仮想顔合成AIを用いて、求める画像のモデルコンテンツを生成するソリューションを提供しています。
20Phyxup(フィックスアップ)ヘルスケア/バイオ米国のリハビリテーション医療スタッフが患者のデータを遠隔でモニタリングするためのソリューションを提供しています。

原文:https://platum.kr/archives/257106