ニュース

Kurly、第1四半期取引額50%↑…年内のIPOに「青信号」

アイキャッチ
目次

Kurly、第1四半期取引額50%↑…年内のIPOに「青信号」

  • エンデミックへの転換期でも成長続く
  • オンラインショッピング消費パターン持続

生鮮食品を専門に取り扱う韓国の電子商取引(EC)サイトMarket Kurly(マーケット・カーリー)の第1四半期の取引額が、昨年同期に比べ50%近く増加した。韓国内全体のオンラインショッピング取引額が11.8%増にとどまったのと比較すると、際立った増加だ。

Market Kurlyが新型コロナウイルスのエンデミック(地域的流行)でも成長を証明し、運営会社のKurlyの年内の新規上場(IPO)にも青信号が灯ったとの評価が出ている。金利の引き上げが本格化し、収益が出ない大型スタートアップに対する投資心理が凍りついたことは解決すべき課題だ。

26日、電子商取引業界によると、Kurlyの今年第1四半期の総取引額(GMV)は6,417億ウォン(約647億6,500万円)と集計された。前年同期比49.2%増加した。第1四半期の取引額を公開した他のeコマース企業と比べても高い増加率だ。SSGドットコムの第1四半期の取引額は、前年同期比23%増加した。Gマーケットグローバル(旧イーベイコリア)の第1四半期の取引額はむしろ14%減少した。

Kurlyの関係者は「オンラインでの新鮮食品の購買がニューノーマルとして位置づけられたことを示すもの」とし「防疫状況が変わっても、オンラインショッピングに慣れた消費者たちの消費パターンは過去には戻らないだろう」と話した。

Kurlyが収益性の指標として掲げる貢献利益は、2019年以降3年連続で黒字を記録したのに続き、今年第1四半期も黒字を維持した。貢献利益は売上から変動費を差し引いた金額だ。貢献利益が施設投資、人件費など固定費を超えれば、営業利益の黒字転換が可能だ。

ただ、自社配送のスタッフがいるKurlyの場合、売上が増えれば人件費も増加する構造のため、人件費を変動費と見なければならないとの指摘もある。投資を止めれば営業利益が発生するというKurlyのやり方に無理があるという意味だ。

Kurlyもこうした問題を解決するため、オープンマーケットの比重を増やすことに注力している。非食品に限って「Curated Marketplace(キューレイテッドマーケットプレイス)」という方式を導入した。商品の見定めはKurlyが担当するが、物流センターの保管と発送などはメーカーが担当する方式だ。

Kurlyは、「Curated Marketplace」の円滑な運営のため、今年中に決済サービス「Kurly Pay(カーリーペイ)」を開始する予定だ。「Kurly Pay」が導入されれば、委託販売メーカーへの精算業務が簡素化でき、顧客の注文や決済過程も改善できると期待されている。

Kurlyは今年3月28日、韓国取引所に有価証券市場の上場予審を請求し、審査結果を待っている状況だ。


原文:https://www.hankyung.com/economy/article/2022052648471

/media/韓国経済新聞
記事を書いた人
韓国経済新聞

KEDGlobalは、読者たちが関心を持ちながらも接近できなかった韓国企業、資本市場、マクロ経済に関するニュースと高度な情報を海外読者の目線に合わせて伝えるプレミアムな多言語経済メディアです。 韓国のビジネスコミュニティと世界をつなぐグローバルメディアプラットフォームを目指します。