「カンナムオンニ」と「ロートーク(LawTalk)」違法と革新の間で市場の障壁を下げた2つのスタートアップ
市場の障壁を下げた2つのスタートアップ カンナムオンニとロートーク(LawTalk)、違法と革新の間で
「カンナムオンニ」を運営するヒーリングペーパー(HealingPaper)のホン・スンイル代表と「ロートーク(LawTalk)」を運営するロー・アンド・カンパニー(Law&Company)のチョン・ジェソン副代表が「システムの革新、挑戦と課題」というテーマでCOME UP 2021のパネルトークに参加した。
グローバルスタートアップフェスティバル「COME UP 2021」が17日、開幕した。カンファレンス初日、「ソーシャル(Social)」セッションパネル討議では、「システムの革新、挑戦と課題」というテーマでパネル談話が進行した。硬直性が大きい市場に革新という挑戦状を出したスタートアップの代表たちが、革新過程での経験を共有し、改善点を共有するための場だった。この日の討議には、ヒーリングペーパーのホン・スンイル代表とロー・アンド・カンパニーのチョン・ジェソン副代表がパネルで参加し、中央日報のパク・スリョンチーム長が司会者として同席した。
ヒーリングペーパーのホン・スンイル代表(以下、ホン代表)は、整形施術情報アプリ「カンナムオンニ」を開発した企業だ。アプリは現在、韓国と日本で最も多い入店とアクティブユーザーを保有している。ロー・アンド・カンパニーのチョン・ジェソン副代表(以下、チョン副代表)は、法律プラットフォームのロートークを開発した企業で、法律サービス市場にIT技術を結合し、法律知識を大衆化することを目標とする。
両企業が挑戦する市場の特性が他の事業とは異なる。まず、情報提供者の役割である専門家の数が制限され、彼らの能力がサービスの質を左右する。中央日報のパク・スリョンチーム長(以下、パクチーム長)は、こうした挑戦的な市場に革新の扉を開いた2人の代表に、事業を始めた理由を尋ねることでパネルトークを始めた。
両代表とも情報の非対称性が高く、消費者のアクセシビリティが非常に低いという問題意識が革新の始点だと口をそろえた。チョン副代表は「ロートークは弁護士たちが情報を透明に公開し、依頼人は適切な弁護士を自分で探し、手助けを簡単に受けられるようにするサービスだ」とし、「ロースクール導入後10年が経過した分、弁護士の数も急激に増加したが、国民の72.6%が一人で訴訟を進めるまでの市場へのアクセスが低い」と話した。
「カンナムオンニ」アプリを運営するヒーリングペーパーのホン代表も「実習の過程で、医師一人当たり担当する患者数が制限的という問題を感じ、医療分野は有毒な情報公開に保守的」とし「医療提供者中心の情報不均衡を解消し、医療情報を透明にオープンすることで、顧客が医療情報を合理的に把握し、病院を選択できるようにすることを目標に事業を開始した」と明らかにした。
挑戦的な市場だっただけに、2012年のサービスのリリース以来10年間、両代表は紆余曲折を経験した。ロートークは弁護士協会から「タダ(타다)のような違法サービス」という指摘とともに弁護士法違反の疑いで告発され、公正取引委員会の不公正行為審査対象に上がることもあった。チョン副代表は「弁護士協会は違法サービスだと主張したが、海外事例の場合でも法律サービスが違法だと判決を受けた事例はない」と話した。
また「ロートークが成長すれば法律市場を独占するという仮定のせいで、弁護士協会から否定的な視線を受けたが、成長したプラットフォームが市場を独占すると消費者にそっぽを向かれて淘汰されるのは当然」とし「ロートークは顧客と弁護士を仲介してくれるプラットフォームなので、双方の顧客を満足させるサービス提供が最も重要だ」と主張した。
ホン代表も「カンナムオンニとロートークは、プラットフォームとして両主体の連結を促進し、それを超えて市場の健全性を高めることができるという点で『タダ』と差別点がある」とし「パイを奪っていくのではなく市場を育てる役割をする」と話した。実際にカンナムオンニの場合、日本に進出することで日本人顧客を誘致し、市場を育てたという評価だ。
次に、パクチーム長は、衝突が生じる中で感じた政策的改善点があるか尋ねた。
チョン副代表は「弁護士協会との衝突を経験し、サービスを利用していた弁護士が半分が脱退して、正常なサービス提供に支障をきたし、売上の半分が減少した」と話した。続いて「政府が問題を放置してはいない。公式記者会見も開き、法務部レベルで弁護士協会がユーザー弁護士を懲戒する際、監督権を発動させると厳粛を示した」、「しかし、訴訟に巻き込まれ、企業経営が悪化したのは事実」と伝えた。チョン代表は「今後、このような事例が発生しないように衝突事案を議論する過程で企業のサービスが正常に維持されるように先制的な役割を果たしてほしい」と付け加えた。
ホン代表は曖昧な広告審議基準についての改善点を言及した。 「カンナムオンニユーザーの病院のレビューまでも、協議において違法サービスだと主張する」とし「アプリ内のすべてのコンテンツが広告ではないのに、広告審議基準が不明であるため、広告による収益創出が不可能だ」と話した。もともとは施術価格と手術価格が表示されることで韓国広告自律審議機構から広告不可判定を受けたが、最近は医療機器の原材料を細かく明らかにしても審議を通過できない事例も一緒に言及した。
両社とも2012年に創業したため、来年、創業10周年を迎える。パクチーム長は「10年間放棄したくなったことも多かったはずだが、この峠を乗り切ることができた原動力が何か」と尋ねた。
ホン代表は「最初に開発に参加した仲間たちがこれまで一緒にやっている」、「市場の問題を共感して解決しようとする意志で集まったチームだから、苦難を乗り切って事業を続けることができた」と話した。
続いてチョン副代表は「難しいが、この困難を克服できるという確信がある。その理由は(ロートークが)全国民が望む変化をもたらすものと信じたからだ」とし「法は少数のために存在するのではなく、全国民のために存在するのだ。しかし弁護士に助けを求められない、余力のない人が多い。コンテンツが全国民に満遍なく活用できれば、平等な法治国家になることができると思う」と明らかにした。
ロートークに助けられたというレビューを見て、やりがいを感じたと述べたチョン副代表は「法律問題は特に心理的負担感が大きいためサービス提供者として意義が大きい」と話した。
最後に、パクチーム長は「カンナムオンニとロートークは既存のシステム慣性が強い市場に挑戦しているだけに困難も多いが、それだけ大きなやりがいも感じられるだろう」とし、「多くの創業者がこうした市場に挑戦して良い結果を生み出すことができればいい」という言葉でパネルトークを終えた。
一方、「未来と会う(Meet the Future)-大転換(Transformantion)」というテーマで開催されたCOME UP 2021は、新型コロナウイルス以降急激な変化の中で時代の流れを眺望し、今後の未来を準備するための出会いの場として創業トレンドと社会的関心を反映した3つの大テーマ(資源、持続可能性、豊かさ)、12のアジェンダ (Money, Work, Property, Social, Food, Health, Environment & Energy, Space & Mobility, Culture & Media, Commerce, Beauty & Fashion, Education) で構成されたプログラムと84人のスタートアップ代表パネルの討議で満たされる。
公式ホームページhttps://www.kcomeup.com
公式YouTube https://www.youtube.com/channel/UCOUK6_V35tqrNbFAmuULMVA
公式Facebook https://www.facebook.com/KStartupWeekComeUp
公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/comeup_2021
原文:컴업 2021, 시장의 장벽을 낮춘 두 스타트업 강남언니와 로톡, 불법과 혁신 사이에서 - beSUCCESS
beSUCCESS is a professional media company with a particular focus on startups and tech industry | beSUCCESSは、韓国内企業の海外進出を支援するメディア会社としてシリコンバレーを含む全世界テックトレンドとスタートアップニュース、起業家精神など韓国内スタートアップのインサイト拡大のために必要な海外発信情報を直説的、間接的に提供するだけではなく、韓国のスタートアップエコシステムとリリース情報などの主要ニュースを英文で世界各国に提供し、韓国スタートアップのグローバル成功を支援する「つながり」の役割をしています。
関連記事
-
FAST VIEW、日本現地法人を設立…グローバル市場攻略を本格化
#Platum #AI #グローバル進出 -
webaresoft、API管理ソリューションで資金調達
#Platum #クラウド #グローバル進出 #AI -
ABLYのamood、「ワンストップ」サービスの日本進出1年で取引額3倍増加
#電子新聞 #韓国 #ファッションテック #グローバル進出 #SaaS -
yanolja、みずほ銀行とレジャー金融サービスのグローバルシナジーを模索
#電子新聞 #フィンテック -
韓国・江原道、日米韓三角バイオベルト推進...米国・ボストン、日本・神戸との協議本格化
#電子新聞 #AI #バイオ #グローバル進出 #医療 -
Google playが選定した2024年の「今年のアプリ・ゲーム」受賞作
#Platum #アプリ #ゲーム #エンターテインメント #AI