【哲のスタートアップ】musmaのシン・ソンイル、クレーンから見つかったペインポイント
【哲のスタートアップ】musma(ムスマ)のシン・ソンイル、クレーンから見つかったペインポイント
ちょい事情通の記者 第1号ソン・ホチョル
「造船所は、汝矣島(ヨイド)の約半分の大きさです。2015年、16年に大宇(テウ)造船海洋の研究者だった時です。遠くで煙がゆらゆら出ているのが見えました。LPG船を作っている際に、タンクから火が出たんです。遠かったので、現実のような感じがしませんでした。煙を見ましたが、自分の仕事に戻りました。そして、多くの方が亡くなったというニュースを聞きました。なんだか虚しかったです。自動化設備の開発をする研究員でしたが、溶状ロボットも作っていました。ですが、100%自動化されていません。誰かがLPG船タンクの中で溶接しなければならず、事故が起きてしまうと窒息死です。当時だけでも、3件ほどの事故に遭遇しました。連続して同じ事故が。ある日、退勤しようとすると、正門であるおばさんと子供たちに会いました。門を通り過ぎたおばさんが泣き崩れるのを見て、実際に起きていることを実感しました。その後、2016年7月にmusmaを去り、創業しました。大したことではないけれど一度やってみようと」
musmaは、知名度のないスタートアップです。ディープテック企業は一般人には認知度がないですが、実際にはディープテックスタートアップにはスターがいます。VoyagerX(ボヤージャーエックス)のナム・セドン、Upstage(アップステージ)のキム・ソンフン、Rebellions(リベリオン)パク・ソンヒョンなどの起業家です。musmaのシン・ソンイル代表は「テックスタートアップ内でも自律運転や人工知能(AI)のような韓国の代表スタートアップがありますよね。『musma』は、建設や造船所などで問題を解決する企業なので、他のことには関心はあまりありません。なので今日はインタビューを頑張るつもりです」と語った。シン代表と出会ったのは2021年12月だ。3ヶ月前のこと。インタビューをさせてほしいと連絡をすると、「ああ、musmaは忘れられていなかったんですね。ありがとうございます」と言った。しかし、彼の情熱は、会ったことのある人なら忘れられないものだ。
同じ人身事故の同じ繰り返しは構造的な問題です。
「船舶建造中に火事が起こったのです。何度もです。LPG船は、ガスを保持する船に大きい丸いタンクを船舶の外に置きます。タンクの外面は鉄でできていますが、内壁は保温材です。温度を保つ役割をします。ガスを満タンにするのは危険ではありません。問題は作るときです。火花が少しでも飛ぶと保温材が紙のようにぱっと燃え上がります。断熱材は有毒ガスが非常にたくさん含まれています」
「創業をして、造船所の現場を安全にできる何かを作ってみようと挑戦しました。多くのアイテムを試しました。本来、自動化システムの研究員でしたので、クレーンや溶接ロボットのような装備にセンサーをつけてたくさんテストしました。クレーンの位置追跡と動きの測定も研究しました。火災検知システムも試しました。最初に成功した製品はクレーン衝突回避システムです。当時、サムスン重工業でクレーンが倒れ、熱風で休憩所付近にいた10人以上が死亡した大きな事故がありました。1年近くしがみつきました。造船所も協力してくれました。造船所の視点から見ると、間違いなくニーズがありました。製品を完成させ、いくつかのテスト装置を納入しました。あとはやるのみでした。そのとき突然、造船所の位置が変わってしまったのです。創業後1年経った、2018年という時点で、造船所は不況に陥ってしまったんです。安全装置への投資は凍結してしまいました。売却先が消えたのです。musmaを適切に運営する十分な量を得られませんでした。悩んでいた時、大学の先輩に会いました」
@隣にいた代表のインタビューをメモしていたソ·ジョンウ戦略理事が驚いた。2人は同じイギリスのサリー(Surrey)大学の卒業生だったのです。ソ理事がシン・ソンイル(1984年生まれ)代表より3歳年上です。
大学の先輩が突然登場?
「たぶん、工大生のほとんどが同じじゃないでしょうか。工大生が社会経験の多い経営大学院に通う先輩を眺める幻想のようなものです。工大生の私がちゃんとしたものを作れば、経営大学院に通う先輩が売ってくれないだろうか…。創業して1年ほどですが、まさしくその大学院に通う先輩が一緒にやってみようと言って、musmaがある釜山に来ました。その時ちゃんとした給料さえ払えていないときでした。自動車会社を辞め、給料もすべて放棄して来ました。musmaにジョインして、プレスリリースを出したんです。それが転機を作ったのです。musmaの当時の製品は、重機クレーンの衝突防止なのですが、クレーンは造船所にだけあるものではありませんよね。アパートを建設するときも巨大なクレーンが必要ですよね。アパートの建設中にクレーンが墜落して倒れる事故が起きて問題になっていや時期でした。プレスリリースを出して1ヵ月の間、建設会社とのミーティングのスケジュールでいっぱいでした。ソウルから木浦(モクポ)、浦項(ポハン)と全国を3、4週間で周り、musmaにとって建設会社は主要な顧客となりました」
工業大出身の創業家のもとに経営大学院出身の先輩が尋ねてきた
@ソ・ヨンウ理事に聞いた。創業の最初の年に、シード投資のみを受けてプレシリーズAにも行けなったスタートアップに何を信じてアドバイスしたのか。ソ理事は「ルノーサムスンに行った後、GMに移り住み、その前にヒュンダイギアカーの広報経験もあります。 自動車業界に長くいたので、マンネリもありました。イギリスにいたときから、シン代表が起業したいという願望を知っていて、彼が問題を解決する方法を見てきました。焼酎を一杯飲むために釜山に行き、偶然にも次の日、会社に呼ばれました。シン代表は、現在のmusmaとこれからやるべきことを明確にブリーフィングしてくださいました。感じていたのは、私がアドバイスをすれば必ずシナジー効果を出せるということ。当時、musmaは造船所をタッピングしたのですが、これは受注産業であるため、ロングランしにくいと思いました。なぜなら、お金が入るのがまばらなのに、月給を払う必要があります。私はそれをリースタイプに変更したいと思いました。浄水器と同様に、安全システムは毎月レンタルされ、支払われます。1か所の契約がなくなっても、固定費で収入が入ってきます」と話した。
しかし、同じ衝突回避システムじゃないですか。
「造船所は、クレーンなどの重機を所有しています。施設に投資する際には、一度に何億ウォンもの安全システムを投資しています。自分たちの装置だからです。建設会社は正反対です。建設会社はクレーンなどの重機を保有していません。すべてを借りています。重機企業から。たとえば、『マンションを何軒か建てるには、クレーンが何台必要だから、10台持ってきてください』といった具合です。問題は安全システムを取り付けることが難しいということです。建設現場の安全上の問題が重要で、クレーン衝突回避システムを導入したい場合でも、所有していない機器に取り付けることはできません。musmaは『移動式レンタル衝突回避システム』で問題を解決しました。建設現場にどんなクレーンが入ってきても、それは移動式衝突回避システムをつけてくれるのです。代わりに、毎月の装置賃貸料を受け取ります。もちろん、工事が終わったら、クレーンから装置を取り外すだけです。建設会社の立場では一度に大金を出さなくてもよく、安全管理費を(会計上)削減することも簡単です」(@建設会社は法規に基づき、安全管理費として工事費の2-3%を使わなければならない。規定の分だけ支出しない場合、政府に返納しなければならない。)
「安全管理費は、労働労働省などで審査します。使えないようにするのです。皮肉なことに、建設会社の立場としては、お金を使うと返さなければならないので、こう表現したりもしますが、審査を通過するほどの、役に立たない物を買っておいたりもします。まるで安全帽のようです。musmaの安全装置は、毎月一定額を払う安全管理費です。ここで運がよかったのは、クレーン衝突防止が法律で義務化されました。とにかく従わなくてはいけません」
クレーン衝突防止システムの原理についても興味があります。
「建設中の各アパートを見ると、一番上に巨大なクレーンが1つあります。クレーンはマスター(中央)とジップ(JIP)から成っています。10のアパートがある場合は、10台のクレーンが入ります。アパートはどんどん密集した状態になっています。クレーンが移動する円が重なっています。クレーンの衝突防止だからといって、クレーンワンサイズを落とすわけにはいきません。クレーンが回り合ってぶつかるのではなく、他のクレーンが運んでいたワイヤーに触れます。目ではよく見えないので。ワイヤーが触れるとすぐに、ぶら下がった物ががらがらと崩れます。怖いですよ。下に人がいるんですから。 この情報をセンサーから収集して、クレーンのアームが曲がる幅、高さ、ワイヤーの長さなどを確認します。サーバーに転送されます。場所を計算し、近づくと事前にドライバーに伝えます。クレーンドライバーはまるでカーナビを見ているように、クレーンの姿や相手のクレーンの動きを時々刻々と見ることができます」
「以前は、下のシグナル番号がありました。衝突を防ぐためにです。一人がクレーン5、6台をカバーする必要があったので 全部は見切れません。クレーンドライバーが下を見続ける理由です」
「簡単なテクニックではありません。エラーは大きな問題ですよね。エラーを緻密につかむプロセスが重要です。 昔の技術は磁場を活用するのですが、言うなら羅針盤のような技術ですね。しかしよくミスが起きていました。musmaはターンテーブル技術を使います」
LoRa無線の再発見.無料で半径1km以上で数百~数千個のセンサー通信
韓国にクレーンが何台ありますか。市場は狭すぎます。
「クレーンだけでは、musmaのすべてを説明することはできません。クレーン衝突防止はmusmaの営業社員くらいに考えて下さい。musmaはクレーンでの衝突防止でその進入が難しいという建設現場に初めてICT(情報通信テクノロジー)を入れた事例なんですよ。拡大していきます。たとえば、クレーンのすべての動きを識別し、サーバーに送信し、データを管理します。クレーンはアパート建設のための最も重要な設備なんです。また、仕事率の尺度でもあります。クレーンが大きな資材を持ってどこに置いたかを早く知るのが競争力です。昔はExcelで報告していました。時間がかかりますよね。今はすぐに知ることができます。クレーンがどのパイプを今持ってどこに置いたのか、musmaのカメラが人工知能技術を使って調べます。クレーンが持っているのがパイプなのかパレットなのか。重量を測定します。現場管理者はすぐに、101棟にいつ資材パイプが投入されるのかを把握し、人員を適切に配置します」
「建設現場のデジタル化は全業種で最も低いです。みんな手動でした。例えば、マンション建設現場から土をどれだけ外に出したのか、今までは人がダンプトラックの重さをはかって報告していました。
これはすべてお金ですよね。musmaはセンサーをクレーンからフォークリフトに拡張し、ダンプトラックに拡張します。建設現場での資材位置がどこにあるのか、人材はどれくらい入るのか教えてくれます。現場の装備や資材に関するデータを収集するので安全も確保し、生産性も分析できるシステムになるのです」
ネットワークは5Gを使用していますか?
「重機は10種類あり、センサーも持っています。その後、建設現場に直接通信ネットワークを敷きます。通信データを収集するには、通信が必要です。LoRaというIOT周波数を利用しています。これは、Wi-Fiのように、誰もが使用できる周波数です。900メガヘルツ帯域なので回折率が良いです。5Gほど多くのデータを運びませんが、非常に広い領域をカバーしています。LoRa基地局を1つ設置すると、半径1kmをカバーします。 目まぐるしい建設現場に1つで十分です。私たちは独自の基地局を設立したので、建設会社はSKテレコムのようなキャリアを支払う必要はありません」
「造船所だけでなく建設会社にLoRa無線があります。大宇造船、現代重工業はすでに使用しており、現代3号は現在準備中です。大宇造船では3年以上使用しています。端末機も3,000台近くを使用しています。造船所でも、LoRa無線に基地局を1つ設置すれば、船すべてをカバーできるんです。musma大宇造船でLoRa無線を持って火災感知システムを納品しました」
回り回って一番解きたかったペインポイントを解決しました。
「当時のペインポイントは、つまり火災が発生したときに多くの人々が死亡した理由は、火災を検出して伝播するのが遅かったためです。船に火災センサーを取り付けることができます。しかし、すぐに知らせることは出来ませんでした。通信がないからです。火事が起こって、煙が広がっていきますよね。すると早く待避しなければならないのに、当時はこれができなかったのです。5G網は到達距離が短い上に回折率が低いので、厚い鉄製網を誤って潜り込むのです。しかし、LoRa無線は少量ではなくすべての配信データを通過し、通信可能です。これができることは、韓国電子通信研究院のサポートが大きいです。韓国電子通信研究所は、LoRa無線のためのソース技術の多くを持っています。LoRa無線はアンテナ技術が核心ですね。LoRa無線は情報がほぼ公開されているので、LoRa無線で通信がより良くなるかの違いはアンテナで決まります。韓国電子通信研究所は、LoRa無線アンテナ技術をmusmaに移転しました」
「最近は船が建設される時、周りにLoRa無線アンテナを一つ立ててくれます。火災センサーはあちこちに設置され、検出された場合は船全体に警報を発し、消防署に直接通信します。2021年8月に大宇造船所に設立されました。それ以来、大きな人身事故のニュースはありません。
もともと、彼は人工衛星を研究する工大生でしたよね?
「私はソウル出身です。九老(クロ)のクイル高校を出ました。私は音楽をやりたかった。クイル高のバンドでエレキギターを弾いていました。光云大学(電子工学)入学してから 2ヶ月も経たないうちに軍隊に入りました。両親は音楽に反対していました。私は叔母が住んでいるイギリスに留学するためにサリー大学に行きました。英国のサリー大学は、私たちの国に人工衛星技術の多くを転送しています。韓国で初めて人工衛星ムグンファ号を支援したところです。KAISTと多くの交流をし、今はソウル大とも交流しています。また、衛星でも世界的に有名です。韓国の衛星会社、セルトレック・アイの創設者であるパク・ソンドンもサリー大学出身です。修士課程で、ヨットを設計するエンジニアリングプロジェクトに参加しました。また、ヨットの衛星ナビゲーションシステムにも取り組みました。楽しかったです。韓国で人工衛星分野に携わりたかったのですが、狭き門でした。民間企業の『セトレック·アイ(Satrec Initiative)』でなければ、航宇研しかありません『大宇造船海洋で海外特別採用を初めて採用しましたが、その時就職しました』修士の学位を取得する時、プロジェクトが役割を果たしました」
「弊社のスローガンはテクノロジー・ツーリング・ピープルです。テクノロジーは、テクノロジーとしてではなく、実際の人々のための技術であってほしいと思っています。目標は2025年に上場することです。韓国にだけにとどまるつもりはありません。韓国は建設と造船で世界レベルなので、musmaは世界もトップレベルになるでしょう。
朝鮮日報のニュースレター、「ちょい事情通の記者(쫌아는기자들)」です。
関連記事
-
プラットフォーム規制法、イノベーションへの障害か?スタートアップのジレンマ
#AI -
なぜ韓国の保険業界のデジタル化が遅れたのか?
#DX -
【#韓国VCインタビュー】日本と韓国が一つの経済圏として重要な市場になる|Kakaoinvestment チームリーダー チェ・ヒョチャン
#AI #B2B -
今月の韓国MZニュース|2024年10月
#MZ世代 #ファッションテック #ライフスタイル #食品 #エンターテインメント -
【ちょい事情通の記者】 FINIT、株を適時に売買する方法
#ちょい事情通の記者 #フィンテック #金融 #資金調達 #スタートアップ -
【そのとき投資】Tesser、患者の切実さが生んだイノベーション
#ちょい事情通の記者 #医療 #ヘルスケア #スタートアップ #資金調達